運気と自己能力を高めて私だけレベルアップな件

今の生活をアップデートしたいと考えているあなたのレベルアップにつながる情報を発信中です。

最近、なんか普通に私だけ庭の草抜きをしている件

 ここ最近、庭の草抜きを行っています。

普通に面倒くさいですが、面倒くさいから、また明日。。。と、一週間ほど経つと、凄い事になっていました。

 

  面倒だと思って先延ばしする程、後が苦しくなる説

 

 法則の話で色々な法則が言われていますが、個人的に先延ばしにする程、事態が困難になる法則もある。と、体験的に感じています。

 

 私の体験では、冒頭の草抜きがめんどくさくて、

ほったらかしにしているとどんどん草や木が伸びてしまい、もっと早くから草抜きと気の枝の剪定を行ってれば良かったかな。と、思っています。

 

 最近の株式投資も、今頃になって

テレビで大きく儲かった人の特集を見た知り合いが、投資をしないリスクもあるから、今から、投資をする。と言っていました。。。。どちらかと言えば、現状で初心者から株式投資を始めるのは、難しそうに思う所もあります。

 

 数年前に初めていれば、

この辺りで一旦売却すれば、比較的儲かっていた可能性は高いと思います。

 

 数年前の方が先が見えなかったでしょ?と、

言われてしまいそうですが、新型コロナ禍の影響で色々と低迷していた時期なので、買い場だった所もあります。

 

 草抜きの話に戻りますが、潜在意識も色々なネガティブな影響を受けている方は、ヒリングを受けてメンタルブロックを開放したり、色々と行うのも自己投資の1つと思います。

 

 ただ、これも私がいくら勧めても、ほとんどの知り合いは、怪しい。とか、

色々とアンチ意見から、結局受けなかった人が大半です。

 

 私の場合、そういった知り合いと比較すると、

やっぱりメンタルブロックが少なくなったので、以前よりラクになっています。

 

 一方、知り合いは、色々な事で苦しんでいる見たいです。

 

 草抜きに例えると分かりやすいですが、めんどくさかっても、

早めに行っていれば、労力も少なく、少ない時間で庭を綺麗にキープできていますが、ほったらかしにして、大変な事になってから、必死に頑張っても、中々綺麗にするまでに時間も労力も掛かるので、気になった事があれば早めに決断して行動する事が大切です。

 

ある程度考える必要もありますが、株もリスクが小さい時から初めて、

リスクが大きい時は、引く方が結果としては失敗した時のダメージも低いです。

 

 勝ちやすい時に戦って、

難しい時は無理をせず引くのも戦いの鉄則です。

 

 ハイリスクで戦う方がスリリングで

ワクワクする人も居るかもしれませんが戦国時代でも、

長篠の戦いなどハイリスクな戦いを挑んで敗北した事が、

武田家の滅亡に繋がる大きなきっかけの1つになったと思います。

 

 こういった感じで、戦わないと行けない時も

あるかも知れませんが、消耗戦をなるべく避けて勝ちやすい時に戦っていく方が、ラクな面もあります。潜在意識をクリアリングして行く事も、結果としては、色々と人生で勝ちやすくする為の土台作りの1つとして考える事も出来ます。